当サイトは、美容皮膚科勤務で身に着けたプロの医療知識と、ボコボコドロドロの肌荒れに悩みに悩んでそこから抜け出した経験から、本当にオススメしたい美容法についてまとめているサイトです。
世の中には効果があるかわからない間違った美容法であふれかえっています。
たとえば、昔流行った「きゅうりパック」。きゅうりをスライスしたモノを顔に乗せてパックするのですが、その後の調査でシミの原因になることがわかりました。
たとえば、有名企業が販売している基礎化粧品。効果はあるものの、値段が高く、本当にこれだけの価値があるのかと疑ってしまうような商品もあります。
私も今まで様々な美容法を試してきましたが、あまりにも美容法の種類が多すぎて、一体どれが本当に効果があるのか、よくわからなくなってしまうこともありました。
美容皮膚科のプロである私でさえそうなのですから、一般の方々はますますどれが良いのかわからず、お困りになっていることと思います。
「肌が汚い。綺麗な肌になりたい」
「髪が傷んでいる。美しい髪になりたい」
このような悩みをもっている人たちにその解決方法を教えていきます。
オススメの美容法で雰囲気美人になるためのステップ
ステップ1:身体の内側から改善する(美容食)
身体に良い食べ物やサプリメントなどの美容食で、まずは身体の内側から改善していきます。
ステップ2:身体の外側から改善する(スキンケア・ヘアケア)
次に、身体の外側から改善していきます。気になるシミ、シワやたるみ、毛穴やニキビ、紫外線による日焼けなど、どれもスキンケアで防ぐことが出来ます。
ヘアケアの場合は、まずはスキンケアで肌の状態を整え、その後に髪本体をケアしていきます。
ステップ3:医療美容で改善する
ステップ1と2で、身体の内側と外側から改善し、綺麗な肌と美しい髪を手に入れることが出来ました。
ステップ3では、プラセンタ注射などの医療美容も加えることで、さらに美しい身体を手に入れることが出来るようになります。
美容法の選び方・3つの重要ポイント
1:信頼性のある方法か?
世の中には間違った美容法がたくさんありますから、どれが正しい美容法なのか判断する必要があります。
そうは言っても、一般の方々が間違いを見抜くのは難しいと思います。
私は現役で働く美容皮膚科のプロですから、皆さんの代わりに、正しい信頼性のある美容法なのか判断し、オススメの美容法をお教えします。
2:コストパフォーマンスは良いか?
いつまでも素敵な肌や髪でいるためには、スキンケアやヘアケアを長く継続して習慣にしていく必要があります。
ですが、どんなに良い美容法でも、値段が高い、つまりコストパフォーマンスが悪いと長続きしません。
美容法の効果と値段のコストパフォーマンスを考慮した上で、オススメの美容法を紹介していきます。
3:安全性は高いか?(美容成分など)
たとえば、オーガニック化粧品。
美容成分としては天然のもので身体に良さそうですが、「植物エキス」や「精油」には刺激やアレルギー物質を含んでいるものがあります。
美容成分などの安全性も考慮した上で、オススメの美容法を選んでいます。