こんにちは❤

 

最近またせっせと作っておりますケフィア、お腹の調子もとってもいいですよ❤

 

じつはうちの猫ちゃんはヨーグルトが大好きで、最近はケフィアを時々あげているのですが、

 

今朝は猫ちゃんのトイレに今まで見たことがないような立派なものがあって、うちの猫ちゃんのお腹もスッキリしちゃってるのかなと思いました!

 

便秘は肌荒れ、メンタル低下、肥満、体臭等々、ほんとに嫌なことばかり。

 

腸内環境を整えることは確実な美容への近道ですよ❤

 

 

ヨーグルトとケフィアの違い

ケフィア ヨーグルト
発酵の方式 単独発酵 複合発酵
菌の種類 単独or数種 多種+酵母
発酵の温度 25℃前後(低温) 45℃前後(高温)

 

ケフィアもヨーグルトも同じ発酵乳の一種ではあるのですが、それぞれ発酵の方法が違います。

 

ヨーグルトは乳酸菌だけで発酵させる単独発酵ですが、ケフィアは乳酸菌と酵母菌で発酵させる複合発酵型の発酵乳です。

 

発酵の温度もヨーグルトでは45℃前後ですが、ケフィアは25℃前後の低温で発酵させるので、酸味が少なく優しいお味になります。

 

また、ケフィアはヨーグルトよりも菌の種類が多く、また酵母も含まれます。

 

ケフィアには酵母が入っているので軽いアルコール発酵を伴い、牛乳に含まれる乳糖もほとんど分解されるので、牛乳でお腹を下しやすい人でもケフィアなら大丈夫、という方も多いんですよ❤

 

うちの旦那さんもヨーグルトはダメですが、ケフィアなら大丈夫で、味もヨーグルトよりも優しいので酸っぱくなくておいしいと言って食べてくれます❤

 

もちろん、アルコール発酵とはいっても軽いものですのでお酒臭いというようなことは一切ありませんよ

 

 

ケフィアの美容効果

乳酸菌がお腹に良いのは皆様ご存知ですよね。

 

美容と健康の本態は腸内環境にあるとよく言われますよね。

 

実は、脳は簡単にだますことができますが、腸をだますことはとても難しいんですよ。

 

乳酸菌を摂取することは腸内環境を整えるために効果的と言われています。

 

けれど腸内細菌にはいくつもの種類があって、その人にとって良い菌というのは個人個人で異なってくるんです。

 

ケフィアの場合は多種の乳酸菌を含むため、自分の効果的な菌に出会える確率が高くなっています。

 

さらにケフィアに含まれる酵母が産生するビタミン類・葉酸等・アミノ酸などが美肌効果を発揮してくれますよ❤

 

 

毎日ぬか床をかき混ぜる手は美しい。。

パン職人の手は白くふっくらしている。。

杜氏の肌はしっとりと美しい。。

 

等々、酵母を扱う職業の方はその恩恵を受け、とっても美しい肌をお持ちですよね。

 

私たちもお味噌やお酒、パンなどで酵母の恩恵を受けはしていますが、美しくなる。というほどでもないですよね笑

 

ケフィアを毎日生活に取り入れることで、少しでも酵母の恩恵を満喫したいものですね❤

 

 

ケフィアの作り方

ケフィアの作り方はとっても簡単。

 

500mlの牛乳にケフィアを1包いれよく混ぜ、そのまま25℃前後で24時間から36時間放置するだけです。

 

ちょっと傾けてみて表面がツルっとしていたら出来上がりです❤

 

便秘気味の人は少し短め、下痢気味の人は少し長めに放置すると効果的だそうですよ。

 

私はたくさん食べるので1リットルに1包入れて作るのですが、問題なく作れますし、表面を除いて植え継ぎもしてみたのですが、問題なく植え継ぎもできましたよ❤

 

ただ、ケフィアの場合、乳酸菌と酵母のバランスが崩れやすいそうなので植え継ぎはあくまで自己判断ですね。

 

私も1回だけにしています。

 

発酵に使う容器や食器などは必ず加熱滅菌したものがオススメです。

 

お鍋に入れてグツグツ沸騰させておけば簡単ですよ❤

 

手作りケフィアは、牛乳を室温に何時間も放置するので心配な方もいらっしゃると思いますが、発酵の過程で産生される乳酸やアルコールが有害菌の繁殖を防いでくれるので、腐敗しにくい状態になっているんです。

 

ある程度気楽に作っても、何度も植え継ぎをしなければ腐敗の心配は少ないので安心してくださいね❤

 

また、牛乳以外でも、低脂肪乳や豆乳などでも作ることができます。

 

友達は豆乳のほうがおいしいといっていつも豆乳で作っているみたいですよ❤

 

 

最近ケフィアを友達や家族におすそ分けしていたら、私の周りでケフィアブームが起きています❤

 

皆様もぜひ、ケフィアでスッキリスリムなお腹としっとりスベスベ美肌を手に入れてくださいね。

 

それでは、また❤