プラセンタ、打ってますか?

 

私はもう数年打ってます。

 

最初の1カ月くらいは毎週2A打っていて、今は2週間おきくらいで2Aずつ続けています。

 

 

プラセンタとは

プラセンタ(Placenta)は、日本語で「胎盤」を意味します。

 

あのクレオパトラやマリーアントワネットも使っていたともいわれるプラセンタ。

 

中国でも古くから医学で用いられています。

 

栄養豊富で素晴らしい効果を持つ胎盤を捨ててしまうのは人間くらいなもので、哺乳類はたいてい出産後に胎盤を食べるものなんです。

 

一部では出産後に胎盤を食べる文化がある地域もあったりします。

 

出産後に食べることで、母乳がよく出るとか、産後鬱にならないとか言われています。

 

わずか直径0.1mmの受精卵を10ヶ月の間に平均3kg(6兆個の細胞)の赤ちゃんに育てるという驚異的な働きをもっています。

 

胎盤抽出物であるプラセンタエキスには各種アミノ酸やビタミン、ミネラルなどが含まれており、まさに「生命の源」なのです。

 

日本ではプラセンタは産婦人科と妊婦さんの許可を得て譲ってもらった胎盤から作られています。

 

アンプル毎にその材料が追跡できるようになっていて、きちんと管理されているんですよ。

 

 

プラセンタの効果

プラセンタにはさまざまな効果があります。

 

  • 自律神経調整
  • 強肝・解毒
  • 基礎代謝向上
  • 免疫カ強化
  • 抗炎症
  • 内分泌調整
  • 活性酸素除去
  • 血行促進・造血
  • 血圧調節
  • 細胞の新陳代謝促進
  • 呼吸促進
  • 疲労回復
  • 抗突然変異
  • 損傷組織の修復
  • 抗アレルギー
  • 体質改善
  • 乳汁分泌促進
  • 精神安定

 

美容、健康、病気の改善、アンチエイジングなどなど、不老長寿の万能薬のような効果ですよね。

 

プラセンタの効果は、10人に7人は実感できるといわれています。

 

私はその7人だったようで、打ち始めてからとても調子がよくなりました。

 

まず当日、しばらく感じたことがないような熟睡感に感動しました。

 

ぐっすり眠れた朝ってほんとに違うんですよね。

 

体も軽いし、頭もスッキリしてて、鏡を見るとちょっといつもより美人に見えます笑

 

瞼が軽くなって顔色がよくなるせいかもしれませんね。

 

とりあえずなんでも1ヶ月は続けてみようといつも思っているのですが、この熟睡感だけでも十分効果ありだと思いながらしばらく続けていると、1ヶ月くらいしたころ、朝起きて、自分の顔を触ったらすごくサラサラしていたんです。

 

朝起きて肌がサラサラしっとりフワフワしてる。

 

それってすごく幸せなことですよね。

 

あと、それまで毎年風邪をひいていたのに、プラセンタを打つようになってから、ほとんど風邪もひいていません。

 

健康面でも一回り強くなり、肌も一回り丈夫になった気がします。

 

あとなんとなくですが、精神的にも一回り丈夫になったような気がしています。

 

メンタルヘルス系のクリニックでも治療としてプラセンタ注射が用いられているところもあるんですよ。

 

免疫系、自律神経系が整うと、人生はものすごく楽になると思います。

 

お腹が痛い。頭が痛い。調子が悪い。寝起きが悪い。体が痛い。気分がのらない。

 

そういったことが全部なくなったとしたら、そしてさらに、健康、美肌に繋がるとしたら。

 

そんないいことないですよね。

 

 

プラセンタ注射の費用

プラセンタは自費診療になるので、値段はまちまちになります。

 

2A1000円のところもあれば、1A5000円のところもあったり。。

大体1000円~6000円くらいでしょうか。

 

それに初診料診察料がついたりつかなかったり。

 

でもプラセンタって1A150円くらいなんですよね。

 

注射する人件費とシリンジ代を考えても、高いところってちょっと高すぎる気がしちゃいますよね。

 

プラセンタが安いクリニックといえば新橋トラストクリニックさんが有名です。

 

1A500円はよそにはない価格設定だと思います。

 

他にもいろいろなメニューが選べて、本当に楽しいですよ。

 

いつも混んでてそこがちょっと大変だけど、注射だけならわりとすぐ通してくれます。

 

40代以降であれば更年期障害として保険でプラセンタを打ってくれるところもあります。

 

更年期障害の定義がちょっとあいまいなので、何歳からとは明確には言えないのですが、友達は保険で450円で打ってもらってると言っていました。

 

1回2000円くらいまでなら良心的な値段設定なんじゃないでしょうか。

 

 

プラセンタの種類

プラセンタ注射には、メルスモンラエンネックという2種類があります。

 

一応メルスモンは更年期障害と乳汁分泌障害に、ラエンネックは肝機能の改善に効果があるとされていますが、どちらでも大丈夫だと思います。

 

製造方法に違いがあるので、若干の成分の差はありますが、美容に関してはどちらも大差がないと思います。

 

私はラエンネックのほうが好き。

 

アンプルもラエンネックのほうがちょっとお高いみたいですよ。

 

お高いといっても誤差なんですけど。

 

メルスモンはアルコールがちょっと入っているので少し気になってしまいます。

 

分子量の差とアルコールの有無で、メルスモンのほうが注入する際に少し痛みが少ないともいわれていますが、美容のために注射を打つ人はきっとそんな誤差程度の痛みは気にしない人がほとんどな気がします笑

 

 

注射の方法

注射の方法は、静脈注射、皮下注射、筋肉注射があります。

 

静脈注射は推奨されていないし、静脈注射だと効果は一番早くあらわれるんだけど、すぐに尿で出て行ってしまうので、持続的な効果が得られずもったいないんです。

 

筋肉注射と皮下注射はゆっくりきいていくし、どちらでもよいと思います。

 

筋肉注射はちょっと痛くて、皮下注射は打った箇所がちょっと数時間モリっとしちゃうのがデメリットですね。

 

 

飲むプラセンタ

それでも注射がいやだという人や、クリニックに行くのが手間な方、近くによいクリニックがない方には、飲むプラセンタという手もあります。

 

もちろん、プラセンタ注射にも注意すべきデメリットはあります。

 

プラセンタ注射薬はその原料がヒト由来の臓器であることから、“理論的なリスクを否定できない”という観点のもと、プラセンタ注射薬の治療を受けた方は献血ができなくなります。

 

内服薬やサプリメント、ドリンク剤は対象には含まれません。

 

注射には針を使うので、一時的ですが注射部位の疼痛や硬結、内出血が見られる場合もあります。

 

心配な方は、まず、飲むプラセンタから試すのがいいかもしれませんね。

 

今まで飲む美容系商品は、ヒアルロン酸のように、飲んだところで胃酸で消化されてしまって意味がないのではないかと思っていたのですが、美容友達でもプラセンタサプリを飲んでいる人がわりと多く、注射とサプリを併用している人も結構いました。

 

肌のためにヒアルロン酸を食べるというのは、ハゲに髪の毛食えっていうのと同じことで意味がない。というのはわりと有名な話です。

 

結局胃腸で消化されてアミノ酸に分解されてしまうので、あまり意味がないことが多いんです。

 

プラセンタも同様に、経口摂取した場合、胃で消化分解されてしまいます。

 

それでもプラセンタに含まれる成長因子は効果を発揮してくれるのだそうです。

 

そこで、今回ちょっと調べてみたところ、もちろん胃で消化されてしまうけど、それでも成長因子は効果があるという論文をいくつか見つけました。

 

プラセンタは経口摂取でも効果があると医学的にも証明されているんですね。

 

そこで、私も飲むプラセンタをデビューしようと思って、いくつか調べてみたので参考にしてください❤

 

1.母の雫EX




母の滴【プラセンタEX】

馬プラセンタです。

 

メキシコ産ですが、厳しい検疫を受けているそうなので大丈夫だと思います。
臍帯末を配合したスーパープラセンタ原末を100%使用しています。ちょっといいプラセンタ。ということです。

 

一袋60粒入りでプラセンタ原末が1粒に200mg配合。

 

そのわりにはお値段がお手軽で、4500円(税抜)

 

定期購入でなくても手軽に買えるのがうれしいですね。

 

2.プラセンタの泉360




国産馬プラセンタサプリ「プラセンタの泉360」

 

馬プラセンタ。国産です。

 

国産の馬プラセンタがよくて安いものがいいというとプラセンタの泉360が候補にあがってきます。

 

初回は2,052円で180mg×62粒。

 

プラセンタだけではなく、特許のヒアルロン酸産生乳酸菌、プロテオグリカン、セラミド、コラーゲン、ビタミンCなど美容に嬉しい成分もはいっていてとってもお得です。

 

初回2000円台で試せるのは本当にいいですよね。

 

定期購入の回数しばりもないので安心です。

 

3.AGEST(旧名:エイジングリペア)




“噂”の高級馬プラセンタサプリ

キルギス産サラブレッドです。

 

本当は母の雫かプラセンタの泉で迷っていたのですが、友達にこちらを強く勧められて、押し切られる形でこちらを買ってしまいました笑

 

友達はもうずっとこれを飲んでいて、調子もとってもいいんだそうです。

 

やっぱり馬プラセンタのほうが安全だと思うし、キルギス産サラブレッドの品質がとてもいいんだそうです。

 

@cosmeでも1位になっているし、モンドセレクションも受賞。

 

相対的に見た場合、コスパがかなりいい。とのことでした。

 

1箱4粒×30包で初回4400円。こちらも回数しばり無し。

 

1包で馬プラセンタ180㎎に加え、デルマタン硫酸などの美容成分が900㎎も摂取することができるんです❤

 

デルマタン硫酸、ちょっと気になってたんですよね。

 

デルマタン硫酸にのせられて買ってしまった感もちょっとあったり。。

 

さらに、45日間返金保証がついてるんです。これは自信がないとなかなかできないことですよね。

 

なんにせよ、友達が実際に飲んでいるものって安心ですよね。

見た目もほかのものに比べてちょっと高級感がありますよ❤

 

とりあえず1ヶ月、試してみたいと思います。

 

4.オーガランド製プラセンタ

プラセンタサプリメント

オーガランド製プラセンタ

 

こちらは安い分、少し効果が落ちます。

 

皆様も、よいプラセンタライフを❤

それでは、また❤