肌荒れしている人に聞いてみると、便秘を放置している場合が実は多いんです。
便秘している女性、多いですよね。
便秘なんてみんなしてるし普通のことでしょ。なんて思ってる方も多いと思います。
便秘とは、一般的に、3日以上排便がない、もしくは1週間の排便回数が2回以下の方を便秘といいます。
便秘を放置することは本当に怖いことなんですよ。
これは本当に大事なことなので、しっかりと書いていきたいと思います。
なので今回は何度もうんこという言葉を使いますが、どうか許してくださいね笑
便秘の怖さ
でも便秘ってほんとはとっても怖いんですよ。
私はむしろ便秘恐怖症なくらいです笑
便秘を放置していると、実は人間は死に至ることもあります。
便秘の死因としては腸閉塞、大腸穿孔や脱水症状、激しい腹痛嘔吐などによるショック死などがあります。
また、腸内環境が悪化することで、癌になる可能性もあがってしまうんです。
それぞれについて簡単に説明すると腸閉塞は糞便が腸の中で詰まってしまうことです。
お年寄りなんかはよくこれで入院してますよね。若い人にも案外多いんですよ。
大腸穿孔は、糞便が詰まってしまって、そこが壊死して破裂することです。
これは大変なんですよね。うんこがお腹の中に漏れ出てしまうということなので、腹膜炎をおこしたりして、大手術になります。
腸管は水分を吸収する箇所でもありますので、そこがかちかちうんこでいっぱいだと脱水症状にもなったりします。
数年前に若い女性が便秘によるショックで亡くなったのもニュースで話題になりましたよね。
便秘なんかで死んでしまうのは本当にもったいないですよね。
もちろん肛門への負荷から痔になる方もたくさんいます。多いですよね。痔の女性。。
他にも便秘が原因かもしれない症状にはこんなものがあります。
- 肌荒れ
- 吹き出物
- 冷え性
- 肩こり
- 全身のかゆみ
- 顔色が悪い、老け顔
- 気持ちが不安定
- 寝ても疲れが取れない
ちょっとがっかりしちゃうようなものばかりですよね。
便秘のイメージ
食べたものがぐちゃぐちゃになった状態で、お腹の中の温かい状態で何日も放置されていると思うとちょっと怖いですよね。
多分それが体の外にあったら、ハエも飛び回っているし、すごい臭気に違いないんです。
便秘ってそんな生ごみのようなものが体の中にたくさんあるイメージです。
腸管にはたくさんの血管が走っていて、腸から吸収した栄養を血液にのせて体中に巡らせてくれます。
発生した毒素ももちろん体中をめぐってしまうんです。
便秘の原因
便秘の原因としてあげられるのはこちらです。
- 食べる量が少ない
- 運動不足
- ストレス
- 腸内環境の悪化
- 水分不足
- 病気や薬の副作用
食べる量が少ないと、もちろんうんこの量も減るので、なかなか排便が難しくなります。
不足しがちな食物繊維をしっかりと補ってあげることが大事です。
運動不足も便秘の原因になります。
少しいつもより多く歩いてみる、暇なときに腰をひねってみるなど、少しの事からでいいので、気を付けてみてください。
ストレスで動かなくなってしまったお腹もかわいそうですね。
実は、ストレスがかかってしまっているときは呼吸がとても浅くなっていることが多いんです。
そんな時はお腹を膨らますように、大きく深呼吸をしてみてください。
これが案外効果があるんですよ❤
腸内環境は本当に大事です。
健康な人のうんこは80%が水分で、残る20%のうち3分の1が食べカス、3分の1が腸内細菌、3分の1がはがれた腸粘膜と言われています。
思ったよりも菌の量が多いと思いませんか?
毎日しっかりと菌を入れ替えてあげることができれば、腸内環境もどんどんよくなっていきますよ
腸の病気が原因の場合もあります。
腸管にポリープや癌ができていて通過障害を起こしている場合などです。
また、腸管以外でも、子宮筋腫や卵巣嚢腫など、お腹の中の腫瘤などによる外力で排便が困難になる場合もあります。
便が黒っぽい、えんぴつのような細い便が続く、などの場合大腸がんなどの可能性も考えられますので、トイレで自分と向き合うことはとても大事なことなんですよ。
肌荒れと便秘に悩んでいる人は、ぜひ便秘対策をしてみてください。
私のほうでもいくつか便秘対策はご紹介していきたいと思っています。
きっと人生楽になりますよ❤
それでは、また❤