ヘリオケアの飲む日焼け止めを飲み始めている方はだいぶ増えてきていますよね。
実はヘリオケアは塗る日焼け止めも優秀なんです。
ヘリオケアウルトラジェルSPF90(SPF50+)(HelioCare Ultra Gel SPF90(SPF50+))
SPF90の猛者
ヘリオケアの日焼け止めは私もここ数年愛用しています❤
オイルフリーのおかげか使用感が軽いんですよね。
ヘリオケアの日焼け止めを初めて見たとき軽い衝撃を受けたのを覚えています
SPF90なんて、見たことなかったですよね笑
でも、SPF90なんてさぞ使用感も重く肌もボロボロになるんだろうと恐る恐る試してみたのですが、これが案外軽くて楽だし、肌も艶っとキレイに見えてよかったんです。
結局その時購入したのはヘリオケアのSPF30のシルクジェルというもの。
いくら使用感がよくっても高すぎるSPFってちょっと不安になっちゃいますよね笑
その名の通りシルキーな仕上がりで、とっても気に入っていました。
今年はヘリオケア360°を使っています。
こちらは今まで使った日焼け止めの中で、ベストの称号を与えたいほど気に入っています❤
ヘリオケアの日焼け止めでは一番新しいものですので、今年から試される方にはこちらがオススメですよ
[ヘリオケア360]ジェルオイルフリー(GelOil-Free)SPF50
SPFのお話
ヘリオケアウルトラジェルにはSPF90と表記されているものとSPF50+と表記されているものがあります。
じつはこれ、90も50+も同じものなんです。
現在日本ではSPF50+が最高の表記となっています。
SPF50以降の計測は信頼度が低いということで上限値が定められました。
EUでも2006年にSPF60以上はSPF50+と表示するように勧告がでているんですけど、まぁそのへんは、スペインらしいというかなんというか笑
SPFはSun Protection Factorの略で紫外線防御指数ともいい、UVB波の防止効果を表す指標です。
紫外線を浴びて赤い斑点ができる時間を何倍に伸ばせるかを表し、その数値は倍数になります。
- SPF1で大体20分
- SPF10なら20分×10倍で200分
- SPF90なら20分×90倍で1800分=30時間
30時間も紫外線を防ぎ続けてくれるなんて・・・!
とはいえ30時間も日差しはさし続けないし、お風呂に入ったり手を洗ったりするから、そんなに必要ないですよね笑
私のベスト日焼け止め ヘリオケア360°
[ヘリオケア360]ジェルオイルフリー(GelOil-Free)SPF50
360度どの方向から降り注ぐ紫外線のダメージからも肌をサポートすることができる次世代のサンスクリーンです。肌のテカリを抑えながら、すぐれた日焼け止め作用が期待できます。
ヘリオケア360ジェルオイルフリーは、UVAやUVBを防ぐばかりでなく、肌の深部にまで到達して皮膚にダメージを与える可視光線や赤外線放射から肌を保護することが臨床的に証明されています。シダ植物の抽出エキスを元にするフェーンブロックを主成分とし、紫外線によるDNA損傷や肌の早期老化をケアします。
ヘリオケア360ジェルオイルフリーは、抗バクテリアや抗菌作用および皮脂コントロールにすぐれており、敏感肌やニキビのできやすい肌の方にお奨めです。また、保湿作用にすぐれた成分も配合しているため、肌の乾燥予防にも効果が期待できます。他にも、抗酸化作用が高いとされるビタミンCやビタミンE、緑茶エキスが、フェーンブロックと相乗作用を発揮し、さらに滑らかな潤いのある肌へと導きます。パラベンおよびアルコールは不使用です。
SPF50でノンケミカル、紫外線吸収剤不使用はうれしいですよね❤
使用感はヘリオケア90やシルクジェルよりに比べてもより軽いような気がします。
馴染みやすく白浮きもせず、なんとなくつやっとした仕上がり。
私は普段ゲランのBBを使っていますが、そちらとも喧嘩することなく、下地としても問題ありませんでした。
クリニックでもレーザー治療後やトレチノイン療法中にも使える日焼け止めとしてオススメしていますよ❤
肌弱さんでも、お子様にも使えて、紫外線防御はもちろん、抗酸化作用によるアンチエイジング作用や皮膚がんの予防作用もある日焼け止めです。
ヘリオケアはアンチエイジングのラインも生産していたりするので、そのへんも実は強かったりするんですよね
紫外線は日々肌へのダメージを蓄積させてしまうもの。
皆様もどうぞ自分にあった日焼け止めを手に入れて、快適な夏をお過ごしください❤
[ヘリオケア360]ジェルオイルフリー(GelOil-Free)SPF50
↑↑ ヘリオケア360はこちらからご購入できます ↑↑
それでは、また❤