こんにちは❤

東京の桜も開花して、いよいよ春ですね❤
温かくなって野菜も安くなってきたし、お花屋さんにもいろんな花が並んで明るい気持ちになりますよね

こんな素敵な季節ですが、花粉に悩まされている方も多いんじゃないでしょうか。。
東京ではいまや2人に1人が花粉症とも言われており、私も花粉でスンスンカユカユしています。。

朝起きて目を開けてもうすでになんだか目がカユカユで。。
私はそこまで重くないので薬を飲めばなんとかなるのですが、いつもなんとなくぼんやりしちゃってパフォーマンスが一回り低下している感じです。。

 

 

花粉症対策に「納豆」

美容・健康によいといわれる食べ物は多々ありますが、昔からの定番の一つに納豆があります。
納豆はタンパク質としても優秀ですし、腸内環境を整える、免疫力改善、女性のバランスを整える、便秘改善、ダイエット、美肌、骨粗しょう症予防、血液サラサラ効果など、嬉しい効果が期待できます。

最近では、免疫力を高めるとして、インフルエンザ予防や花粉症対策としても話題ですよね。

私も発酵食品信者として、納豆、ヨーグルト、キムチ、味噌など、なるべく発酵食品を生活にとりいれるようにしています。

 

中でも最近のお気に入りがこちらの「すごい納豆」です。

すごい納豆はタカノフーズが研究・開発に12年もの歳月を費やしてようやく発売された納豆です。
その売り上げはニュースになるほどでまだまだ快進撃を続けています。

タカノフーズでは2000種以上の納豆菌の採取に成功し、保有しているとのこと。
そのなかでも『903番目』に登録された菌が免疫力の高い納豆菌だったのです。
商品名になっている『S-903』の頭文字のSは、納豆菌の学術名(Bucillus subtilis=枯草菌)と健康をサポート(Support)するSから名付けられているそうです。

S-903納豆菌は2012年特許取得(特許番号第5090754号)、添付のたれには、森永乳業(株)の「シールド乳酸菌®」を100億個配合しています。
納豆菌と乳酸菌のWサポートで毎日の生活を応援します。

インフルエンザや花粉症にも効果的で、さまざまな実験を繰り返す過程で、この『すごい納豆 S-903』を食べなかった人よりも、食べた人のほうが、花粉症の症状が比較的落ち着くという研究結果も発表されています。

また、味にもこだわって作られていて、粒は小粒でふっくらしており、タレは甘めの納豆で、これがなかなか美味しいんですよね。

納豆特有の気になる臭いが少なめで、タレ袋は開けやすく注ぎやすいユニバーサルデザインのアンプルカット、容器はかき混ぜやすい「丸底」タイプを採用。
食べやすさにもこだわりが見られます。

 

価格も200円越え、スーパーでいつも150円くらいで購入していますが、ほかの納豆が100円以下で売られていると思うとちょっと躊躇する値段ですよね笑

でもこのシーズン、藁にもすがる思いでせっせと食べてます笑

美味しいですよ笑

 

 

花粉症対策には腸内環境改善が効果的

アレルギー疾患やメンタルヘルスに腸内環境が大きくかかわっていることはご存知ですか?

腸は第2の脳。と言われ、最近では様々な疾病に対し、薬を処方するよりも腸内環境を整えるほうがよっぽど効果的であるとさえされることも増えてきました。
第2の脳とはいいますが実は、脳は腸よりもはるか後にできた臓器なんです。
私たちが腸を獲得したのはおよそ40億年も昔、それに対し、脳ができたのは35億年前と言われています。

手を動かす、ものを考える。などの行動はすべて脳に支配されていることは有名ですが、実は、腸は脳から独立し、独自の判断で機能できる唯一の臓器なんです。
また、私たちの免疫機構の70%は腸に存在しており、ドーパミンやセロトニンなどの「幸せ物質」とも呼ばれる神経伝達物質もそのほとんどが腸に存在し、脳には2%程度しか存在しないといわれています。

アトピー体質、自閉症、うつ病患者などの腸内フローラを調べると、健康な人と比べて、腸内バランスが崩れ、悪玉菌が優勢であることが多いという研究結果もたくさん発表されています。

腸内環境を改善することで、アレルギー体質が改善された、メンタルヘルスに効果的だったというケース多く、

実際、私たちの幸せは「よいうんこをたくさん出すこと」といっても過言ではないくらい腸内環境に左右されているのです。

 

でも納豆は苦手。。という方に

納豆が苦手という方は、乳酸菌のサプリメントやオリゴ糖などを摂取することがオススメ。
ただ、腸内細菌のバランスは人によって様々。。
人によって効くサプリ、効かないサプリというのが分かれるので、いくつか試してみて自分にあったサプリを探すことが大事です。

まずは手軽に始められるサプリをいくつかご紹介したいと思います。

ファンケルの快腸サポート




腸内環境の改善に「快腸サポート」

ファンケルの快腸サポート
生きたビフィズス菌BB536(B.longum)が 含まれます。ビフィズス菌BB536(B.longum)は 腸内環境を整え、お通じを改善することが報告されています。
初回限定 お得なお試し価格1000円

【機能性関与成分/1日2粒当たり】
ビフィズス菌 BB536(B.longum):50億個
[ビフィズス菌 B-3(B.breve):1億個]

 

 

アレルライトハイパー


アレルライトハイパー

日清のアレルライトハイパーも初回お試しでお得な1980円からです。
今なら1袋追加できるのでかなりお得ですよね。
2粒でヨーグルト50㎏分のリフレクト乳酸菌を摂取することができるアレルライトハイパー
およそ4週間で効果を実感できる。と強気の広告なので一度試してみる価値はありそうですよね。
私もこのアレルライトハイパーを飲んでいて、今年はくしゃみが一度も出ない日もあるので結構効果があるのではないかと思いますよ。

 

 

カイテキオリゴ

『カイテキオリゴ』
赤ちゃんも自然にスルッ!日本一オリゴ糖

菌活サプリはいくつか試してみたけど、お腹が張ってしまって苦手。。という方にオススメなのがオリゴ糖。
菌のバランスが整うまではガスが増えたり膨満感が気になったりしてしまうことがよくあるんです。。
その過程も人によって期間が様々なので途中でリタイアしてしまう人も多いんですよね。
菌活サプリが苦手な方は、元々持ってる善玉菌を育ててあげるというスタイルがオススメ。
カイテキオリゴはかなり有名なので知っている方も多いと思います。
砂糖にその値段を出すかなぁ。。と私も思っていたのですが、最近姪っ子が便秘で泣きながらうんこをしているので使ってみたら調子がよくなったという話を聞いてかなり見直してしまいました笑

薬を使いたくない人なんかでも使いやすいし、1日小さじ1杯でいいと思えばコスパも案外悪くないですよね。
オリゴ糖日本1は伊達じゃないんだなーと思っちゃいました

 

 

なんとなく気分がスッキリしない人にオススメ ハーブティー




100%オーガニックハーブティーブランド【MENT】

このシーズンは、なんとなく気分がスッキリしない。ということも多いですよね
朝起きるのがなんだかつらくて、なんだかちょっとだるい感じが続いている。。という方にオススメしたいのがこちらのMENT

薬を飲むほどでもないし、薬はなるべく飲みたくない。という方はハーブティを取り入れてみるのもおすすめです。

MENTはメンタルケア用に作られている100%オーガニックのハーブティです。
パッケージもかわいくて、コンセプトも優しい感じ。
初回980円、送料無料からお試しできるので、ちょっとスッキリしない、寝つきが悪い。という方は試しに飲んでみてください❤

季節の変わり目は気分も浮き沈みしやすくて、落ち込むようなこともあるかもしれません。

そんな時、ちょっとほっとできるものがあったらいいですよね。

 

 

 

皆さんの花粉症が、少しでも楽になりますように。。

 

それでは、また❤